よしきたとは?
芦北町の紹介
芦北町の紹介
竹﨑一成
芦北町ふるさと寄附金・移住定住特設サイトにようこそ。
 芦北町は、熊本県の南部に位置する人口約18,000人の町です。温暖な気候を生かした、デコポンや甘夏の一大産地で、全国ブランドとして流通しています。また、熊本県の最高級黒毛和牛ブランド「和王」の称号を受ける「あしきた牛」の産地でもあります。加えて、不知火海で獲れる足赤エビや太刀魚などの魚介類、農産物を使った加工品も豊富にあり、皆さんも一度は芦北の食に触れたことがあるのではないでしょうか。
 この度、皆さまの善意を地方創生に役立てさせていただき、産業振興や子育て・教育環境の充実を図り、住みたい・住み続けたい“まち”として躍動していくため、ふるさと寄附金に対する返礼品の充実を図ることといたしました。
 特設サイト内には、芦北町の魅力ある産品がふんだんにラインナップされていますので、どうぞご覧ください。
 芦北町へおいでになるには、九州新幹線のほか南九州西回り自動車道が整備されていますので、熊本市内から車で1時間、福岡市内からも2時間程度の位置にあります。不知火海の貴婦人「観光うたせ船」、ローラーリュージュ・ゾーブが楽しめる芦北海浜総合公園、温泉施設も数多くありますので、是非お越しいただき町の魅力に触れていただきたいと思います。
また、子育て支援として、高校生までの医療費無料化や保育料の軽減などを実施しており、待機児童数もゼロと子育てしやすい環境が整った町であり、さらに、木造住宅建築、農林漁業への就労や起業・創業に対する支援なども準備しています。サイト内には住まいの情報も掲載していますので、本町への移住や本町での創業などをお考えの方に役立てていただきたいと思います。
 この特設サイトが、皆さまが欲しいと思う情報に少しでもフィットし、芦北町を想っていただけるきっかけになれば幸いです。皆さまのご支援・ご協力を心よりお待ちしております。

芦北町長 竹﨑一成
芦北町の紹介
熊本県の南部に位置し、西側は不知火海、東側には九州山地がそびえる自然豊かな土地、あしきた。温暖な気候と自然の恩恵を存分に受けて、太刀魚や海老などの海産物が多く取れ、デコポンやイチゴなどの美味しい農作物がすくすくと育っています。また、「あしきた牛」の大半が「和王」の称号を受けるなど畜産も盛んに行われています。自然を活かした観光スポットも多く、夏には多くの海水浴場がにぎわいます。
芦北町の紹介

芦北町までのアクセス